東京日記

東京の気になったものについて書いてます。『東京写真10選』全100編公開中

東京写真10選その82(平和島・流通センター編)

こんばんは一流です。今日は先週文学フリマが行われていた流通センターをそのまま散歩してきたときの写真をご紹介していきます。

 

 

 

 

先週も書きましたが、5/6に行われた文学フリマは大盛況のうちに終了しました。皆さんありがとうございました。さてこの文学フリマにて使われた会場が流通センターでした。こういったイベント以外ではあまり訪れる機会のない場所ですのでせっかくなので散歩して気になるものを探してきました。この辺りは東京モノレール流通センター駅を最寄りとし、物流系の会社が多くある臨海エリアです。西側の第一京浜沿いの京浜急行線の平和島駅周辺と合わせぶらりと散歩してきましたので気になったものを写真10枚でまとめていきます。

 

 

 

 

 

 

1.

 

f:id:icchiryu:20190506223322j:plain

 

まずは平和島の象徴とも言える施設からご紹介です。

こちらのBIG FUN平和島は見ての通りのなんでもある複合型アミューズメント施設です。中には映画館、ボウリング場、ゲームセンター、パチンコ、ドンキホーテ、更には平和島競艇場もあり、そのカオスさは出身の私から見てもまさに大田区にぴったりの施設と言えます。その他特筆すべきは天然温泉平和島でしょうか。24hオープンしている東京屈指の天然温泉でゆっくりとした時間を過ごすことができます。京急やモノレールにも近い立地から羽田空港の早便や遅便に搭乗する利用客も多く、大田区民以外のオアシスとしても使われています。丸一日潰せちゃいますねこの施設。

 

 

 

 

 

 

 

2.

 

f:id:icchiryu:20190506224102j:plain

 

フィールドアスレチックがありました。

こちらは先ほどのBIG FUNからもほどちかい平和の森公園内にある施設で都内最大級のアスレチック施設となっています。小・中学生は100円という破格で楽しむことができるのですがコースはなかなかに本格的なものとなっており、失敗すると池にドボンなんてこともしょっちゅうあります。SASUKEみたいですね。ここに子供を連れてきたりする場合は着替えが必須です。私も小さい頃遠足でここに来たことがあり、友達がどんどん池に落ちていくのを見て怖気付いて逃げた記憶があります。

 

 

 

 

 

 

 

3.

 

f:id:icchiryu:20190506224547j:plain

 

井戸のようなものを見つけました。

と思ったら本当に井戸でした。看板を読むと「磐井の井戸」とあります。元々磐井神社という神社の境内の一部にあったそうですが、第一京浜が拡幅したことに伴い井戸だけが残される形になっています。この井戸は古くから霊水が出ると言われており、心が清らかな人が井戸水を飲むと清水だが、邪悪な人が飲むと塩水になるという言い伝えがあるそうです。不思議な言い伝えですが、地理を考えるとあながちただの伝説とも言い切れません。現在は第一京浜より東側は埋立地が広がりますが、もともとこの周辺は海が目の前にある海岸線でした。塩水になるということもありえなくはないな...と歴史から伝説の正体を推測したりしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.

f:id:icchiryu:20190508221540j:plain

 

バス停で気遣いを見ました。

これはオフィシャルの椅子なのか誰かがどこからか持ってきた椅子なのかが気になります。キャスター付きなので持ってくるのには適しているかもしれませんが、バス停で待つ椅子としてはあまり向いてないように思えます。というか動かない椅子の方もよく見るとどこかからの拾いものに見えなくもないですね。色々と謎が多いバス停でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

5.

 

f:id:icchiryu:20190508223856j:plain

 

大森海苔のふるさと館がありました。

以前羽田空港を歩いた時にも少し触れましたが、平和島近くの海はもともと海苔の養殖が盛んな場所として知られていました。

東京写真10選その74(羽田空港・天空橋編) - 東京日記

この大森海苔のふるさと館はその歴史を現代に伝える重要な役割を果たしています。中には1955年に造船された最後の海苔船である国の重要文化財「伊藤丸」の展示や海苔作りの作業小屋である海苔付け場が再現されているなど充実した内容です。目の前にある大森ふるさとの浜辺公園と合わせ小学生の社会科見学などでもよく使われることがあるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

6.

 

f:id:icchiryu:20190511000628j:plain

 

東京貨物ターミナル駅の入口があるそうです。

ただの駅の案内じゃんと思うかもしれませんが、この駅名を聞いたことのある方はどれだけいるでしょうか。「東京貨物ターミナル駅」は通常の路線図では見つけることのできない駅です。それはこの駅が貨車が常駐する貨物専用駅であるからです。日本の貨物駅として最大の面積を持つ東京貨物ターミナル駅は、日本貨物鉄道の心臓部とも言えます。この駅は全国へ向け巨大コンテナを乗せた高速列車が発着する拠点となっています。品川以南のこの埠頭エリアはこうした貨物路線や貨物船の巨大拠点となっており、日本の物流を縁の下から支えている隠れスポットです。乗客として乗る機会は無いですが、貨物列車の線路を見かけたらそこから全国へ旅立って行く荷物たちに思いを馳せてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7.

 

f:id:icchiryu:20190511005410j:plain

 

気になる看板がありました。

めんどうでもって。わざわざ書かなくてもいいだろという感じですがそこがまた味があっていいですね。この奥にもう一つ別の看板があるんですが、それには「東京オリンピックパラリンピックで世界があなたの駐車マナーを見ています」とありました。オリンピックがあるからちゃんと駐車しましょうというのは先生が家庭訪問で来るときだけ家を片付けなさいと言われるアレみたいなもんですね。オリンピックとか関係なしに普段からマナーは守るようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8.

 

f:id:icchiryu:20190511005935j:plain

 

東京港野鳥公園に来ました。

ここはもともと築地市場の移転候補地として作られた埋立地でした。使用されていない間に自然と池や草原などが広がりいつの間にか野鳥が住み着くようになったと言います。渡り鳥の貴重な中継地点となり始めたことから保護区域とされ、今では東アジア・オーストラリア地域シギ・チドリ類重要生息地ネットワークの一つとして国際的にも重要な中継地点と位置付けられています。園内の干潟には多くの鳥が集まってきており、都内屈指のバードウォッチングのスポットとして有名です。私も小学生の頃に次に紹介する施設と一緒に社会科見学に来た記憶があるので懐かしくなってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

9.

 

f:id:icchiryu:20190511231522j:plain

 

大田市場です。でかすぎてうまく撮れませんでした。

豊洲などと並ぶ都内に11ヶ所ある東京都中央卸売市場の一つです。東京写真10選ではたびたび市場を紹介しており今回で4つ目ですかね確か。もともと秋葉原駅前にあった神田市場と五反田にあった荏原市場を統合して1989年に開業した市場です。11の市場の中で最多の野菜・魚・果物・花きと4種類の品物を扱っており、特に青果類と花きの取り扱いの規模は日本一という巨大市場です。羽田空港東京湾もほど近く、貨物線が通っていることもあり陸海空すべてにおいて優れた物流拠点とも言えます。見学コースや展示室も充実しており、小学生のころ社会科見学で訪れたことをいまだに覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10.

 

f:id:icchiryu:20190511235204j:plain

 

ということで最後は流通センターにやって来ました。

靴流通センターとは関係ないTRCこと東京流通センターです。物流センターとしての機能がメインですが、先週文学フリマが行われていたように展示場では各種イベントもたびたび開催されています。アイドルの握手会からカードゲームの大会、音楽ジャンルの同人即売会などその使用用途は多岐に渡ります。かのコミケも2回だけここで行われたこともあったそうです。私も今回の文学フリマで初めて訪れましたが、綺麗で広い場内は居心地が良かったですね。都内ではビッグサイトに次ぐ規模のイベントスペースですが、肝心のビッグサイトがこれから東京オリンピックに伴う拡張工事で使用できなくなる展示棟が出てくるということで流通センターで行われるイベントが一部増えたりするのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

ということで文学フリマついでに平和島・流通センターをぶらりと歩いてきました。

来週は久しぶりに市に行きます。お楽しみに。

 

 

 

 

 

おわり